スポンサーサイト

  • 2019.03.13 Wednesday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


リスタート

病にはようやく終息宣言を出せそうです。

ぼちぼち王滝に向けてリハビリから始めますかね。

 
続きを読む >>

久々の

いつ以来か思い出せぬほどに久々の朝錬。

病み上がりのリハビリということで心拍140くらいで無理せず定番の志賀島一周。

52.69km
平均HR137
最大HR171
926kcal
(suunto t4c)

鼓動

ショウケ越→米の山峠→四王寺→ショウケ越→R201


暑さに対応しきれてない。

ショウケまでのアプローチで手元の計測で43度。見たことのない数値だ。

暑さとブランクと病み上がりのトリプルパンチ、さすがにタイムは冴えない。

県道60号は九郎原駅の先が通行止めのため、茜ゴルフクラブ横から筑前大分へ。

件の周回コースで米の山峠へ。ここは前回よりいいタイム。

コンビニ休憩をはさんで四王寺へ。

半分くらい登ったところでで大粒の雨に見舞われるが水冷になって助かった。

都合よく30カーブから先は雨は降ってなく快適にダウンヒル。

今日のコンディションで2周は厳しいがこのまま帰るのも口惜しいのでのでショウケのみ追加。

ショウケ2本目は曇ってきたせいか一本目より1分短縮。

ラスト間際で追いこんだら最大心拍198をマーク。

昨年192で意識が遠のいたが今回はまだ若干余裕があった。

強くなったんだか弱くなったんだか。


91.81km
平均HR153
最大HR198
2544kcal
(suunto t4c)

朝錬

何とかの一つ覚えで心拍150前後のペースで志賀島一周。

昨日が暑すぎたせいか、ずいぶん快適に感じられました。

50.73km
平均HR141
最大HR174
943kcal
(suunto t4c)

ショウケ越→志賀島

とりあえずショウケへ。

前回30度だったショウケは登りきっても37度(TREKインサイト調べ)

日影がないうえに風もないので異様な暑さ。さながら灼熱地獄。

スピードを上げない分体感気温は落ちないが、オーバーヒートしないように心拍は150台をキープ。

下りに入りスピードが上がると生きかえる。

この暑さで峠周回は命に関わりそうなので二瀬川に下り志賀島を目指す。

チャレンジ志賀島のコースの下見の下見。

名島〜アイランドシティは朧げでしたが正確にコースを辿る。

潮風と移動速度に加え、先ほどの暑さを味わった後なので快適に感じる。

1周回って潮見公園へ。

木陰のおかげで登りでもショウケに比べてずいぶん快適。

距離稼ぎのためにもう1周回って帰還。


102.73km
平均HR142
最大HR181
2125kcal
(suunto t4c)
続きを読む >>

中日

あっちゅう間に八月も折り返しに入りました。

お仕事でロードツーリングの引率で糸島へ。

生の松原ではツクツクホウシが鳴いていました。もうそんな時期か。

58.75km
平均HR112
最大HR142
867kcal
(suunto t4c)

久々

 揺れた。震度2くらい?いや1か。
   ↑
3でした。鈍ったな。引っ越したからかな?

曇りのうちに

ショウケ越→嘉麻峠→江川ダム→白坂峠→大野峠

雲がかかってるのをこれ幸と峠に繰り出す。

まずはショウケ。曇った天気に助けられて24分01秒。

筑前大分に下り、米ノ山峠も考えたけど思いつきで嘉麻峠へ。

意外と日陰も多くカンカン照りでなければ夏でも大丈夫そう。

嘉麻峠で思ったのだが不調の原因は筋力低下ぽい。

とくに上半身が落ちてバランスが狂っている感じ。

重めのギアで踏んでみることキツイキツイ。

江川ダムへの下りは涼しくて快適。いつか逆から登ってみよう。

旧八丁と白坂で悩むが、白坂へ。

ガシガシ登り、豪快に下る。

ここの下りは傾斜はきつめ、コーナーは緩め、直線は長めということで

ガンガンスピードが出ます。53x12Tではギアが足りなくなります。

ぜひ一度お試しあれ。

ハンガーノックの兆しを感じつつ桂川を抜けコンビニ休憩。

最後は大野峠からR201で終了。

129.17km
平均HR151
最大HR181
3219kcal
(suunto t4c)

テストライド

志賀島一周→ショウケ越→嘉麻峠→江川ダム→白坂峠→大野峠

英彦山に行こうと思ってたが、予定変更でザ・ニューマドンの試し乗り。



数値で比較しやすいという理由でとりあえず志賀島。

いつのも感覚で乗って8/5、8/8の朝連に比べ1:48→1:38と10分ほど短縮。

平地巡航は感覚的に5〜10%スピードアップしてる感じ。

いったん補給をとり、どうせやるならガッツリと、ということで一昨日練習したコースへ。。

ショウケのタイムは24’07

今日のほうが暑いのと+50km走ってるのを考えると一昨日より明らかに早い。

風神様5.0のお陰で下りでは当然スピードが伸びるが、ブレーキも効き不安はない。

碓井で補給して嘉麻峠へ。登りきって給水。

江川ダム〜秋月の20km近い緩斜面は気分良くぶっとばす。

県道66に入り秋月隧道を抜け天然水を補給。

その直後スントの電池が切れた。

ライトから電池を抜いて交換したが、ショウケ登り始めからのデータが飛んだ。

飛んだのは65km、1500kcal てとこか。

がっかりしつつ下りに入る。

登り返しを70キロで登り、向かい風の中駆け下りる。

追い風なら自己最高速が狙えたかも。

そのままノンストップで大野峠を越えR201に入るも篠栗でハンガーノック。

約180km
平均HR150くらい
最大HR180くらい
4000kcalくらい


気づけば

このブログも2年目突入です。

そして王滝まであと1カ月。

早いものですね。 




続きを読む >>

英彦山

090824_145206.JPG
とりあえずゴール。

この先どっちに下るべきか…。

リベンジ

ショウケ→嘉麻峠→大藪峠→英彦山コース→R500→R496→日田→小石原→桂川→大野峠

気温はそれなりに高いがもはや秋といっていいような爽やかな晴天。

5月だったか?にミスコースした英彦山のヒルクライムコースを目指す。レースは出んけど。

とりあえずショウケを越えて、最短でいけばいいものをなぜかアウターのまま嘉麻峠・大藪峠へ。

嘉麻峠中盤くらいまで行くと博多にはいないミンミンゼミの鳴き声が楽しめる。

添田小前からヒルクライム開始。

序盤は傾斜も緩く油木ダムの手前では結構な下りもある。



前回はこの看板を見て右に行ってしましました。ふつーわかんねーよ。

このあたりから傾斜がきつくなり始める。フロントをインナーに入れて登っていく。

途中で土砂災害の復旧作業で片側通行。一か月もあるので問題ないでしょう。



この山もだいぶ近付いてきた。もうすぐゴール。

ゴール地点で写真を撮りさらに上へ。R500に入り左折。

鷹巣トンネルのところで天然エイド発見。これも練習とばかりに給水。

この近辺の気温は25度程度でやや肌寒さすら覚える。

R496に入るとショッパイ運転をする車に遮られ不完全燃焼。

しばらく間をおいて下るが追いつく。さらに間を空けて振り切らせて下り再開。

R212に入りナントカ峠を越え景気よく日田に下りコンビニ休憩。

そのままR386を行けばいいものを小石原へ。宝珠山の町並み

裏からも嘉麻峠はアウターで登り、バシッと下り県道90、大野峠で帰還。

212.93km
平均HR143
最大HR174
4648kcal
(suunto t4c)
 

朝連

天気が持つかと淡い期待を胸に志賀島へ。

そんな望みもむなしく西戸崎あたりから雨。

引き返してもどうせ濡れるしそのまま続行。

それに王滝で雨に遭うかもしれないのでこれもまた練習。

雨のせいかタイムはいつもと変わらんが妙に低心拍。

壱岐前のコンディションに近づいているのかも?

50.54km
平均HR123
最大HR155
761kcal
(suunto t4c)
 

我が投票

6時起きで朝食と昼の弁当を用意して出撃。

朝7時少々ということで人もまばらな中、票を投じ会社へ。


本日のモーニングライドは来週に迫った志賀島サイクリング大会のコース下見。

平和なペースで進むも雁ノ巣を過ぎたあたりでバトル勃発

海中の駅を過ぎても収束しないので仕方なく前へあがる。

追い風のためアウタートップが回りきる。

先頭まで追い付くとすでに流してました。

西戸崎で合流と伝えて下がる。

合流後、は「赤鬼・青鬼」で盛り上がりつつ平和に巡航。

しかしその平和は儚く脆いものでした。

平和協定が崩れる海中駅。向かい風に抗い飛び出す漢たち。

追いたい気持ちを消し去り、初参加の方のフォローに回るが

予想以上に消耗されていたようで引き離してしまってました。反省。

雁ノ巣からは再び平和を取り戻すのでした。

57.99km
平均HR116
最大HR179
935kcal
(suunto t4c)

そろそろ先頭交代やらローテーションとかもやりたいね。

耶馬渓

ショウケ越→県道90→R322→県道417→県道452→英彦山コース→山国→耶馬渓→中津→行橋→田川→飯塚→八木山

ショウケを越えて英彦山へとだけ決めていたが、

コースはノープランで青看板と感を頼りになんとなく大隈からR322

途中で県道417に入りしばらく進むと、「この先、中元寺」とか「ラピュタはこちら」の看板。

中元寺は先日大藪峠から添田のルートでみた道、コースミスの予感がしたので

感で県道452へ左折。帰って地図を見るとここしかないという位置での左折でした。

嘉麻峠経由より15kmほど短縮で英彦山TTコースへ到着。

先日見たコース上の片側通行箇所、工期が12月まででした。ちゃんと見とくんだった。

登りきった後は鷹巣トンネルのとこで給水してR496を下りR212を左折



7年ぶりに来た。携帯の写真だとイマイチだな。



ここからブルベ耶馬渓コース、R500・R387玖珠・日田小石原も考えたが

ナイトランに突入しそうなので自重。そのままR212に戻り北上

R10に入り椎田の先で勝山に抜ける道が立派になりすぎていてスルー。

途中「明屋書店新田原店」を知らないと読めんだろうなとか思いつつ行橋へ。

R201に入ると山国からずっと続いた向かい風も追い風に変わり無難に帰還。


225.92km
平均HR141
最大HR176
4772kcal
(suunto t4c)
続きを読む >>

calendar
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< August 2009 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM