スポンサーサイト

  • 2019.03.13 Wednesday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


1h

二度寝して9時出発で1時間練。

海の中道駅まで往復。

リカバリーライドにしては強度が過ぎたかな?

29.65km
平均HR130
最大HR152
477kcal
(suunto t4c)

久々に

090903_185858.JPG
ドームで野球観戦。多分4年振り。

逆周

ショウケ→嘉麻峠→R500→鷹巣トンネル折り返し→添田→大藪峠→大野峠

とりあえずショウケ越え。

上空は青空ながら山間には積雲がわんさか。

桂川あたりからだんだん雲行きが怪しくなり、振り返ると青空だが雨雲に向かって突撃状態。

嘉麻峠の途中からかなりの雨に撃たれたが、登り切る手前くらいで止んだ。

軽いサウナ状態を切り抜けR500へ。いったん下り英彦山方面へ登る。

例よって鷹巣トンネルで給水。

英彦山のヒルクライムのコースを下ってみる。

ゴール付近は傾斜もコーナーもかなりきつく、ブレーキ当てっぱなし。ゴール手前で卒倒しそうになる訳だ。

ある程度下ると傾斜も緩くなり快調にダウンヒル。

油木ダムからの登り返しは約2km、だいぶ脚が回復しているのがわかる。

スタート地点まで下り休憩。

下ったことしかない大藪峠を登る。相変わらず車はほとんど来ない。

登り切る直前に気づいた。スントがストップになったままだ。

約15kmのヒルクライムのデータを取り損ねた。カロリーも400〜500は消費してるはずだが…。

気を取り直して嘉麻峠を下る。路面はすっかり乾いて安心して下れる。

あとはなんのひねりもなく大野峠を越えて帰還

152.8km (+15kmくらい)
平均HR141
最大HR175
3450kcal (+400kcalくらい)
(suunto t4c)


志賀島CC

スムーズに集合・移動でき余裕を持ってスタート地点へ。

サクッと受付を済ませ知り合いやお客様を見つけて挨拶などしていると、ほどなく開会式、ラジオ体操が始まる。

とりあえず最後尾でスタート。想像以上にスローペース。

3号線を外れてから徐々にペースアップ。とはいえ半分流し。

西戸崎で早くも先頭とすれ違う。さすがにゆっくりしすぎたか?

金印公園あたりからペースをあげつつチェックポイントへ。

お茶とバナナをありがたく頂き、残りはペースアップ。

基本40キロ巡航で進んでいくが、海中大橋まで時速40キロ超えで登るのはやりすぎたと思う。


手元の計測では
    ラップ     平均心拍  距離    平均速度      
前半 1:02’25   128    25.10   24.13 
後半  46’46    155    24.68   31.65


49.78km
平均HR140
最大HR178
1062kcal
(suunto t4c)

リカバリー

朝食前の運動でいつもの志賀島。

昨日後半踏みすぎた疲労と向かい風で復路が異様にきつかった。

50.68km
平均HR125
最大HR153
831kcal
(suunto t4c)

またひとつ



小さい秋を見つけました。今年初彼岸花。

試運転

板屋峠→脊振山→熊ノ川→天山→杉山→山端→長野峠→雷山林道→三瀬峠

昨日STIを乗せ換えたFUELで走るテスト。

板屋峠を越え砂利道で脊振山へ。

下で見たときは頂上には雲がかかっていたが登るころにはスカッと晴れていた。

有明海を挟んで見えたのは島原半島か?真偽はともかく素晴らしい見晴らしだ。肌寒いけど。

県道46に下り三瀬でコンビニ休憩。

県道39、275と繋ぎR325へ古湯から県道37号に入るがここは相変わらず片側通行。

市川から天山横断林道に入りスキー場のところに出る。

もう一息登り、行きどまりの駐車場で折り返し。

天川に下り杉山、樫原湿原を抜けR323から長野峠へ。

登りきると見せかけて雷山林道に入り三瀬峠下り帰還。

143.67km
平均HR132
最大HR166
3475kcal
(suunto t4c)
続きを読む >>

ほぐし

一昨日のランでの筋肉痛が消えない。

明日の天気が微妙なこともあるし海中駅までTOP FUELで。

30.25km
平均HR128
最大HR157
605kcal
(suunto t4c)

SMR

モーニングライド@糸島

絶好の自転車日和で数多くの自転車乗りとすれ違う。

坂嫌いの人もなんだかんだで彦山を登る。時折開ける景色も美しい。

つまんでご卵でかりんとうを買うのが習慣化したなぁ。

60.70km
平均HR109
最大HR153
967kcal
(suunto t4c)

標高600m

090916_161808.JPG
なかなかいいシングルトラックです。

入山

王滝まであと4日、オフロードの感覚を磨くべくホームトレイルへ。

7月末の雨で崩れているところもチラホラあり、

ぬかるみにローターまで沈んだりもしましたが、とりあえず走れました。

いったん登ってシングルトラックを堪能。

まだ時間もあるので別ルートで山頂を目指す。

舗装路を登り、途中から山道へ。感覚的に6,7割くらいは乗っていけた。

山頂付近は勾配もきつく、よじ登る様な感じだ。

再びシングルトラックを堪能。2回目だと足を着く度合いもぐっと減る。

フロントフォークのエア圧をもう少し下げようかな。

54.32km
平均HR129
最大HR171
1918kcal
(suunto t4c)

壮行会

王滝100+20に向けて壮行会を開いていただきました。

しゃべりはグダグダでしたが、レースはシャキッと走りますのでよろしくお願い申し上げます。

目標は7時間以内20位以内でございます。

ちなみに小雨が降り続いた一昨年のゴール後はこんなでした。


Catch the train

090918_204831.JPG
泥対策も施し、万全な状態です。右上手をがっちり取った10年前の魁皇ぐらい万全です。

無事新幹線に乗れたのでとりあえず一安心。5連休のためか例年より人が多いです。

王滝



とりあえず怪我なく完走できました。

お土産(栗きんとん)を壮行会に来ていただいた方にも確保しました。

但し、賞味期限が21日までと短いので明日某ストアにお越しいただければと思う次第です。

SDAin王滝120km

2009年9月20日
セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 クロスマウンテンバイク120km

3時に起床後、朝食、着替えなどをしているとあっという間に時間が訪れる。


<戦いを控えスタート地点に並べられてたMTBたち>

スタート〜CP1
スタート時の気温は5℃、動き出すとさほど寒くはない。
先導者がはずれてからは極力、心拍数170まで行かないように押さえながらマイペースを決め込む。
フラスコに移したパワーゲルを随時とりながらエネルギー切れを防ぐ。
20数キロを過ぎ、今回コース変更になった部分で舗装路を下る。
気温7℃の中40キロオーバーで下るので異様に寒い。
下りきるとここ2年+20kmで使った登りに入る。
ここでパワーバー(ゲルだけだと飽きる、精神的に)をとりつつ先行していた選手を数名パス。
2時間10数分でCP1を通過。

CP1〜CP2
三浦ダムまで下ると道もきれいで絶好の補給ポイントとなる。ここでもパワーバーを補給。
50kmほど走ったところでG/Fの小野寺選手をパス。昨日組んだばかりのスーパーフライ100、慣れないバイクでは苦しいのか?
3時間50数分でCP2を通過。

CP2〜CP3
朝から雲ひとつない快晴で終始御嶽山は見放題。日当たりも良くなり少し暑くなってきた。
うすうす感じてはいたのだが、タイヤとフロントサスの空気圧がいささか高い。疑惑が確信に変わった。
ここまではごまかせたが、下りでフロントが思うようにグリップせず、コーナーが思うように曲がれない

4時間40数分でCP3を通過。

CP3〜ゴール
この辺りになると42km部門の選手もチラホラ見受けられる。
チェックポイントを通過してすぐに3本目のパワーバー。これで+20km部分の登りにも対応できるだろう。
やはり思うように下れないながらも5時間28分+20kmの周回に入る。
このループ部分のガレ様ときたら、ここまで走った100kmの比でなく後輪が空転。
このままではまともに戦えないので前後輪とも少し空気を抜く。たぶん1.8barくらいか?
効果は絶大で見違えるようにグリップ感が増す。
これまでこの登りを想定した練習もしてきたし余力も十分
先行していた選手を一人抜き順位を上げる。
タイヤのグリップは改善されたが路面のガレのためパワーコントロールが難しい。
後にも先にも自分以外の人影のない孤独な世界。
壮行会のことなどを思い出すと「体を通して出る力」みたいなものを感じる。みんな生きてるけど。
ペースダウンしないように喝を入れる。ゴールは近い。
合流地点後は周回遅れ?の人たちを次々に抜き去る。
砂利道まで下りてくるともう一息だ。
ここで息を吹き返したスーパーフライ100の漢に追いつかれる。
ラストの砂利道は29erの独壇場。
空気を抜き増したグリップ力でも砂利の高速コーナーでは分が悪い。
脚は残っているが、食い下がるも及ばず。
ただ目標である7時間切りは達成。
6時間58分10秒

順位は気にしなかったけど
総合上位6名を除く7位以下で年代別の1位を獲得。
しれっと表彰台のど真ん中にのってしまいました。



119.11km
平均HR154
最大HR176
5229Kcal
(suunto t4c)

使用機材
TERK TOP FUEL 9.9 、FOXRP23 90psi
REBA WORLD CUP 90psi
ジョーンズドライX TLR+スーパージュース+ノーチューブ  2.2bar

補給
パワーバーX3、パワージェルX6
ボトルにグリコクエン酸&BCAA+500cc キャメルバックに水2.0リットル

calendar
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< September 2009 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM